コメッツの紹介を表示
東京コメッツ野球クラブ
今年度役員会 規約・お知らせ
今年度公式戦 過去の公式戦
対外チーム コメッツニュース
掲示板 記録の手帳
更新履歴

(なし)

2024年度新チーム編成の決定

総会において来季の新チームが決まりました。会員専用ページのお知らせ欄からご覧ください。

令和5年度総会・納会の動画

総会・納会の模様を収録しました。会員専用ページのお知らせ欄からご覧ください。

事務局長杯トーナメント

公式戦の優勝チームは、事務局長杯トーナメントの3試合を含めた17試合の順位で決まります。トーナメントの組み合わせは、第14戦終了時点の順位に基づきます。上位チームが先攻(緑)。延長戦あり。引き分けの場合は上位チームが勝ち上がり。

1位C
8位G
4位D
5位A
3位B
6位H
2位F
7位E
[1]
[2]
[3]
[4]
(5)
(6)
🏆
<9>
A
F
D
G
H
E
D
H
<10>
(7)
(8)
<12>
<11>
2023年度公式戦勝敗表
最終順位。引き分けは0.5勝0.5敗。×は没収試合
順位チーム試合勝数引分負数勝率ABCDEFGH
1Cutie171511.911
A1-3C
C14-5A
C2-12A
B6-6C
C8-1B
C8-4B
C5-4D
D1-2C
E3-12C
C11-2E
C1-6F
F2-4C
C15-0G
G5-11C
C13-3G
H4-11C
C7-4H
2Fortissimo171205.7053.5
F4-2A
A1-14F
F9-7A
B5-2F
F1-9B
F5-14B
C1-6F
F2-4C
F18-9D
D5-7F
E1-9F
F6-3E
F10-2E
F5-4G
G5-10F
F4-2H
H3-1F
3Bravo171115.6760.5
A8-6B
B5-9A
B6-6C
C8-1B
C8-4B
B6-0D
D4-2B
E4-5B
B7-1E
B5-2F
F1-9B
F5-14B
G4-5B
B5-0G
B10-2H
H4-11B
B12×2H
4Doraemons17908.5292.5
D12-2A
A2-6D
D4-11A
B6-0D
D4-2B
C5-4D
D1-2C
D6-4E
E3-4D
F18-9D
D5-7F
G3-4D
D7-6G
D3×15G
D14-2H
H2-12D
D9-16H
5AIiiiiiiN17809.4701
A8-6B
B5-9A
A1-3C
C14-5A
C2-12A
D12-2A
A2-6D
D4-11A
A8-4E
E8-10A
F4-2A
A1-14F
F9-7A
A3-6G
G7-8A
H2-13A
A10-6H
6EAST BOYS174112.2643.5
A8-4E
E8-10A
E4-5B
B7-1E
E3-12C
C11-2E
D6-4E
E3-4D
E1-9F
F6-3E
F10-2E
E5-1G
G1-7E
E20-11G
H6-1E
E8-8H
H7×7E
6H men174112.2640
H2-13A
A10-6H
B10-2H
H4-11B
B12×2H
H4-11C
C7-4H
D14-2H
H2-12D
D9-16H
H6-1E
E8-8H
H7×7E
F4-2H
H3-1F
G6-10H
H3-11G
8Glitters173014.1761.5
A3-6G
G7-8A
G4-5B
B5-0G
C15-0G
G5-11C
C13-3G
G3-4D
D7-6G
D3×15G
E5-1G
G1-7E
E20-11G
F5-4G
G5-10F
G6-10H
H3-11G
2023年度選手成績
規定打席/投球回は暫定です。試合消化チームの規定打席は、投球回はです。

2023年シーズンを振り返って

近藤事務局長ならびに優勝には届かなかった7つのチームの監督に、今シーズンを終えての感想をいただきました。

近藤 福仁事務局長

皆さん、今年のシーズンもお疲れ様でした。
無事に17試合できて良かったです。
優勝のC チームの皆さんおめでとうございます。
15勝1負1分の好成績の優勝でした。
私は15年目で初めて優勝して大変嬉しかったです。
コメッツは野球を楽しむ会ですが、結果優勝出来れば最高ですね。
来年も楽しんで頑張ってください。

2位 Fortissimo 宮出 健太郎監督

今年も無事全日程を完走することができたこと、役員の皆さま、コメッツメンバーの皆さまに感謝申し上げます。また監督という貴重な経験の機会をいただきありがとうございました。
チームは常に雰囲気良く前向きで、コメッツ野球らしく勝っても負けても野球を楽しむことを忘れず、結果年間12勝という素晴らしい成績を残すこともできました。試合ごとに日替わりでヒーローが生まれ、キャリアハイと言えるような活躍ができた方も多かったように思います。
チームメンバーの皆さま、至らない監督でしたが沢山のサポートをありがとうございました。また来年もコメッツ野球を楽しみましょう!

プレー写真
3位 Bravo 森﨑 敬一監督

優勝目指せるチーム力でしたが…残念ながら思い通りになりませんでした。
が…キャプテンのシモを中心にチーム一丸となり戦う姿はどこのチームにも負けて無いと思います。
このメンバーで野球が出来た事、感謝でいっぱいです。
ブラボーメンバー有難うございました。
めっちゃ楽しかったです。

プレー写真
4位 Doraemons 大山 京監督

勝負事ですので、どうしても勝ち負けがついてしまいますが、それを超えたところでも喜びや笑いを感じる事のできるチームでした。ドラえもんズのメンバーの皆様、ありがとうございました。

プレー写真
5位 AIiiiiiiN 藤原 範監督

今年は監督2年目の勝負の年、精鋭揃いのメンバーで充分戦える戦力でした。ですが!開幕直前にキャッチャーの離脱で早くも戦えなくなり、悩んでたところに新人の斎藤さん、桑田くんが加入、後半戦からは藤平くんが加入しました。
斎藤さんは離脱で抜けたキャッチャーを無理やりお願いしましたが充分な活躍を、桑田くんはチーム1のアイーン魂を持ち、壊滅的な守備を補う?コメッツ史上初?のサイクルヒットを、藤平くんは強肩とパワフルなバッティングで活躍してくれました。結果は私の力不足で5位でしたが、Aチームのメンバーと過ごした1年はとても楽しかったです。
皆さん、1年間大変お疲れ様でした。
来年は敵、味方に分かれますが気兼ねなく声をかけてください。またグランドで会いましょう!

プレー写真
6位 EAST BOYS 鴨下 誠

コメッツの皆さん、今シーズンお疲れ様でした。チームとしては監督、投手として勝利に導く事が出来ず申し訳なく思ってます。それでもEAST BOYSの皆さんと1年間楽しく野球が出来まして、感謝してます。ありがとうございました。

プレー写真
7位 H men 塩山 大監督

人生初の監督でした。スタートは良かったですが… なかなか勝つことは難しいと実感しました。だけどteam Hの皆んなが、楽しく野球ができたと思っていてくれたなら、オールOK!
また来年、グランドでenjoy baseball ‼︎

プレー写真
8位 Glitters 松本 英一監督

今シーズ最下位の成績でしたが、チームメンバー 良く頑張ってくださいました。
エースの宍戸さんには、17試合、94回、1743球の力投してもらいました。
チームの負けは監督の采配ミスですが、とても勉強になりました。 メンバーの皆さんに感謝します。

プレー写真
閉じる

優勝チームから喜びの声

2023年シーズンは、鈴木実監督率いるCutieの強さと安定度が一年を通して際立ちました。公式戦と事務局長杯のダブル優勝を果たされましたCutieのメンバーから、喜びの声が寄せられています。あらためて鈴木Cの健闘を称え、祝意を表したいと思います。優勝おめでとうございます!

49 鈴木 実監督

2023年
公式戦、事務局長杯、完全優勝を果たしましたCUTIE鈴木です。

“監督が素晴らしいから”、“監督の手腕のおかげだな”と多々耳にしますが、
落ち着いて、落ち着いて。
そう単純な事だけではありません。

捕手からの一塁悪送球。
「なんてことを!」
by藤◯

二塁から本塁へ生還。
「ちゃんと走ってください!」
「スローモーション見てるみたいだわ(笑)」
by前◯

投手のグラブを弾いて。
「遅いな、遅いな」
「あきらかに遅い…」
by山◯

という個人攻撃に負けず、人間力、知力で笑顔に徹し、内部不和を起こさないようにした結果だと思います。

そして2割は戦士の力を借り、偉業を成し遂げる事が出来ました。

歴史に名を刻んだ戦士達を紹介します。

TOEIC 935点
北京大学卒
スコットランド エジンバラ大学院卒
沖縄に島所有。 
もんくあんの。
Mr.マー君

南米の血が騒ぐぜ。
純血日本人。
ゲーリー尾崎

彼女は医療従事者、
口ぐせは“俺の注射器を・・・”
Mr.川島

来季は西海岸か東海岸か、悩んでます。
代理人は団野村。
二刀流.久保田

お前ら働け、俺は野球だ。
野球おばか。山田

ヒットで吠え、フォアボールで吠え、デッドボール痛いの〜。
男前崎

君たちは馬鹿か。
理工男.畠山

肉は霜降り、寿司は大トロ。
肉離れ。上村。

ボール磨き、コーチャーなど、キューティーの屋台骨を支えてくれた。
どこ見てんのよ。
藤原

コメッツの重鎮はイジりずらいです。
Mr.平澤

ザキヤマじゃねえよ。
ダイナマイト田中。

ありがとう。

1 山田 和司

2011年に東京コメッツに入会させて頂き今回が2回目の優勝になります。
名将鈴木実監督の下、素晴らしいメンバーに恵まれ最高の野球が出来ました。
来年また新しいチームに分かれますが、このチームでの絆を引き継ぎながら、来年もコメッツ野球を楽しみたいと思います。
おまけの胴上げ、嬉しかったです!

4 尾崎 全宏

Cutieの皆様、公式戦、事務局長杯、W優勝おめでとう御座います!
開幕戦から最終戦までずっとチームの雰囲気が良く楽しく野球する事が出来ました。
鈴木監督のチーム作り、采配、感服しました。
まさに全員野球で強いチームでした。
一年間、ありがとうございました。

11 馬 克和

ぶっちぎりのチーム成績で初優勝することができ感無量です。チームメイトに恵まれた楽しい1年でした。もちろん全ては鈴木監督の手腕です!

12 前崎 義博

チームの優勝、たいへんうれしいです。
今年も一年間、明るく、楽しく、試合をすることができました。
試合ができるのは、コメッツの運営をされている役員会、グランドの確保など行っている専門委員、スコアラー係、審判など、多くのかたのサポートのおかげです。
関係者のみなさん、ほんとうにありがとうございました。
私自身、約20年、コメッツでプレーしていいますが、過去一番の強いチームだと思います。
守備では、最多勝のピッチャー、盗塁阻止ナンバーワンのキャッチャーがいました。
特に、ショートの守備は、プロのような華麗なプレーで、とても素晴らしかったです。
攻撃では、一番から最後のバッターまで、切れ目のない打線は、凄かったです。
チームをまとめた監督、キャプテンは、チーム内をリラックスさせたり、攻撃の戦法などを指導されており、誰もが認める名将でした。
印象に残った試合は、四番バッターが、最終回に、ホームランを打って、勝利した試合です。
申し訳ありません。私自身は、あまり活躍していなかったです。
来年もよろしくお願いいたします。
以上

17 藤原 梨絵

ma選手の最終試合の激走は感動しました!!

32 畠山 智

ヤッター、ラッキー、イチバン、バンザイ、アリガトウ って感じです。

51 平澤 慧一郎
58 田中 秀次 🥇本塁打王・得点王・最高長打率・打率3位

Cチームの皆様、W優勝おめでとうございます!🏆
前半戦から安定した勝ちを重ね、結果15勝1敗1分けという勝率でシーズンを終了できました✌️終盤までタイトル争いに参加でき、とても楽しかったです!監督をはじめCチームの皆様、役員会の皆様、監督会の皆様、そしてコメッツ関わるすべての皆様、一年間本当にありがとうございました。😊

68 川島 義隆

優勝できて本当に良かったです。バランスの取れた良いチームでした。ピッチャーが特に安定していました。勝因はそこかと思いますが、ショートも良かったですね!
とにかく運営管理者の皆様1年間ありがとうございました。

88 久保田 豊男 🥇打点王・打率2位・最多勝利・最高勝率

1、2点差ゲームを競り勝ち(4勝1分け)、序盤に失点しても直ぐに逆転。投打が噛み合いなかなか崩れない、しぶとく試合を作り、少しのチャンスから大爆発、ビッグイニングを作り出す、そりゃ恐ろしい(笑)戦い方、ゲーム展開でした。
かと言って、エラーやミスがなかったわけではなく、そういった場面でも、はい次はい次、と何となく緩やかにプラス思考で乗り越えていき、終わってみると勝利していた、というチームワークもとても良かったと思います。
シーズン優勝と事務局長杯ダブル優勝てした。ダブル優勝の翌日、仕事から帰宅後横になったら、喜びと疲労で暫く動けなくなりました。
今年はコロナ最終年度で自由ドラフトのチーム分けでした。
このチームを編成し88久保田を仲間に入れてくれた鈴木監督に感謝。
Cチームの皆さんありがとうございました。優勝おめでとう。

99 上村 進一 🏅最優秀新人

入会してすぐリーグ優勝出来たことが嬉しかったです。
開幕戦最終打席でまさかの左足靭帯の怪我でチームを離脱してしまい前半チーム迷惑をかけてしまいましたが後半戦は何とかチームに貢献出来たと思います。
ほんと最高のCチームメーンバーでした。
また、このCチームメンバーで野球がやりたいです。

プレー写真
閉じる

2023年度個人成績タイトル

2023年シーズンの個人成績タイトルは以下のように決まりました。タイトルを獲得された皆さまの栄誉を称えます。おめでとうございます!

打者部門

表彰対象タイトル

部門成績名前チーム備考
首位打者.543🥇塩山 大H5年ぶり2回目
打率2位.523🥈久保田 豊男C-
打率3位.520🥉田中 秀次C-
本塁打王5本🥇田中 秀次C3年ぶり2回目
打点王26点🥇久保田 豊男C
得点王28点🥇田中 秀次C
盗塁王35個🥇中野 文人F
最高出塁率.644🥇塩山 大H
最高長打率0.960🥇田中 秀次C

その他の最高成績

部門成績名前チーム
最多安打26本田中 秀次C
最多三塁打2本尾崎 全宏C
2本氏家 一茂H
2本東岡 徹F
最多二塁打11本川島 義隆C
試合数17試合26人
最多打席59加藤 輝久E
59馬 克和C
最多打数53尾崎 全宏C
最多塁打48田中 秀次C
最多四死球17鈴木 実C
17大友 健一B
17中野 文人F
最多犠打飛3高島 昭治D
投手部門

表彰対象タイトル

部門成績名前チーム備考
最優秀防御率1.99🥇高島 昭治D2年連続5回目
最多勝利15勝🥇久保田 豊男C13年ぶり2回目
コメッツ新記録
最高勝率.938🥇久保田 豊男C3年ぶり2回目
最多奪三振76個🥇高島 昭治D4年連続4回目
最多セーブ7個🥇森﨑 敬一B2年連続3回目
タイトルは初

その他の最高成績

部門成績名前チーム
最低被打率.204久保田 豊男C
最高奪三振率7.19高島 昭治D
最多登板17試合久保田 豊男C
17試合宍戸 敏和G
17試合鈴木 智信F
17試合ジョン ホフマンH
最多投球回94回0/3宍戸 敏和G
最多対戦打者502宍戸 敏和G
最多完投14試合宍戸 敏和G
最多完封勝1試合葛谷 優彦B
無四球試合4試合久保田 豊男C
捕手部門

表彰対象タイトル

部門成績名前チーム備考
最多盗塁阻止7個🥇齋藤 修司A

新人部門
部門名前チーム成績
最優秀新人🏅上村 進一C規定未達ながら打率.552
守備でも優勝に貢献
新人特別賞🏅桑田 圭Aサイクル安打達成
打率.326
打点16(6位)
還暦部門
部門名前チーム成績
還暦特別賞🏅葛谷 優彦B7勝1完封の好成績
守備部門

担当が独断で選出した優秀選手

部門名前チーム成績
内野守備千葉 克徳H一塁手として刺殺63
(失策0では最多)
外野守備高田 結史F守備機会13(刺殺11補殺2)
(失策0では最多)
閉じる

還暦レポート(11月)
プレー写真1年の戦いを終えて
秋季第7戦

令和5年11月11日柴又E球場にて還暦野球連盟秋季第7戦が行われました。対戦相手は、千代田ドリームス(千代田D)。令和4年の春季は2部に在籍していた強豪チームです。
還暦コメッツは本日勝利すると3部昇格が決定し、敗戦すると4部残留となります。試合前に、石井公明監督より、そのあたりの事情ながら積極的な攻撃(ストライクを見逃さない)と走塁、確実なひとつのアウトを取ることの確認がありました。
コメッツの先発は宍戸。いつものようにコントロールと制球が抜群。初回に2アウト2・3塁のピンチがありましたが、深いショートゴロを久保田がファーストへ遠投しファースト須藤が良く体を伸ばしアウト。無得点。還暦コメッツ波に乗れるか。
お互いに三者凡退と静かなスタートでしたが、2回裏のコメッツの攻撃。相手投手の制球の乱れにつけ込みます。この回先頭の大山がフルカウントから四球。宍戸、山田の3連続四球でノーアウト満塁の先制のチャンス。ここで7番田村は右打ちセカンドゴロをねらいました。セカンドはホームへ送球しますがフィルダースチョイスとなり1点が入りました。みごとなチームバッティング。大畠押し出し四球で追加点。黒岩のきれいなレフト前ヒットで3点目がはいりました。ワイルドピッチで4点目。その後、川嶋、須藤連続四球、久保田のライト犠飛もありこの回合計7点が入り有利な試合展開となりました。
宍戸はその後も味方の好守備とリズム良い投球で淡々とアウトを重ねていきました。
千代田Dは、3回途中から投手交代。その投手を打てずにコメッツ打線が沈黙します。
最後は、5回コールド0-7でコメッツ勝利となりました。
宍戸は1安打ピッチング完封!しかし、コメッツも1安打(苦笑)。。。
ざっと見て1-2の試合。。。と田村さんの試合後の寸評。^^;
これで、今年の目標である3部昇格を見事に達成しました。
試合後メンバーはとても喜び、また、上位クラスの試合に向けて気持ちを新たにしました。
一年間お疲れ様でした。3部昇格おめでとうございます!

【コメント担当より】
一年通し、還暦野球ならではの楽しさ、難しさ、厳しさ、喜び、もろもろ味わうことができました。3部での試合は、4部のここ数試合1点2点差の接戦のような試合が多くなると予測されます。1点の重み。1点を大切に。しかし、基本はコメッツ精神。野球を大いに楽しんでいきましょう。一年間、還暦野球のコメントを担当しました。つたない文章でしたが、どうにかして還暦野球の楽しさを表現したいなと試合を楽しく振り返りながら書いてみました。来年もどうぞ還暦コメッツをよろしくお願い致します。
おたのしみに~(^^)/

秋季第6戦

11月4日、還暦コメッツの秋季第6戦が奥戸野球場にて行われました。
対戦相手の東都スターズ(東都S)には、1年前の秋季最終戦にて0-23で大敗し、その後夏の練習試合でも3-5で負けていてます。還暦コメッツは、この試合に勝つと3部昇格が確定します。試合前に石井公監督より、そういう意味でも大事な試合であることと、1つのアウトの重要性と積極的なプレイを心がけるよう話がありました。
コメッツは、先発予定だった宍戸の病気欠席により本日も急遽久保田が先発しました。
初回表、無得点におさえて良いスタートをきったコメッツは、その裏の攻撃。2番大山が相手のエラーで出塁すると、2盗3盗をきめ、3番久保田のライトフライが犠牲フライとなり1点をあげました。
コメッツは2回にも山田のヒット。こちらも二つ盗塁をきめてサードにどやっ!と仁王立ち。次打者田村のあたりは、きれいなライト前ヒット!と思いきや、ライト前進守備からファースト送球でライトゴロに。しかし、山田はホームインし2点目が入りました。
その後互いに走者は出すものの要所を押さえ無得点が続きました。
4回東都Sは、制球が乱れた久保田から死球を2つ取り、センター前にぬけるヒットで2点をいれ同点としました。
これに対して、勝ち越したいコメッツは、4回先頭の久保田がライトオーバー3塁打。追加点のチャンスを作ります。次打者は、悩みに悩む4番須藤。鋭いスイングもショートゴロ。次打者、手首の怪我で葛谷に代打黒岩もショートフライ。山田も見逃しの三振にたおれ追加点はなりませんでした。
その後両投手の好投と堅実な守備でスリリングな試合展開が続き。同点のまま、ドキドキの最終回に。
東都Sは、ワンアウトから死球と盗塁。次打者のあたりはショート須藤の右へ。セカンドランナーが走っていて、少し交錯する形でファンブル。すぐ拾ってサードへ送球するもセーフとなりました。ワンアウト1・2塁。マウンドに監督、内野手が集まって、次打者勝負を確認しました。ツーストライクと追い込みましたが、外角のコースがすこし高めに浮いたボールをライト線に運ばれ2点を失いました。うっぷぷぷ。。。
その裏、コメッツは、三者凡退で2-4でコメッツは惜しくも負けてしまいました。
試合内容は、スリリングで良好ゲーム。また、学ぶところも得るものも多い試合でもありました。
好球必打の重要性と、上位部になるとここ数試合のような接戦、ロースコアの試合が多くなること、そういった試合のゲーム運びを一人ひとりが全員と共有しワンチームで望む!というこが試合後の石井公監督より語られました。かな?
これで、4部の上位4チームが4勝2敗でならび大混戦。
次の最終戦、勝つと3部が決まります。みなさん、決めるで、はりきって、GO~!
はてさて、どうなりますが、ご期待ください。笑笑

閉じる

2023年度公式戦第17戦(JT③)

事務局長杯の3回戦が行われ、C-Bの決勝戦は、Cutieがチャンスを逃さずどの打順からも点を取るしぶとい攻撃陣と、要所を抑えて大崩れしないエースの安定したピッチングによって、一時は逆転の見せ場を作ったBravoを再逆転で制し、公式戦との🏆ダブル優勝🏆を果たしました! 年間わずか1敗という圧倒的な強さを見せたCutieのメンバーを大きく称えたいと思います🎉おめでとう🎉

プレー写真

プレー写真

歓喜の胴上げシーンはこちら↓

11月19日の試合でC88久保田豊男投手が1シーズンの勝利数記録をさらに更新する15勝目をあげられました。おめでとうございます!

11月19日の試合で次の記録が達成されました。おめでとうございます。
F39鈴木智信投手 - 通算400奪三振(9人目)
A90数見貞男投手 - 通算450投球回(21人目)
B23田村陽平選手 - 通算800打数(33人目)
B6下温湯光司選手 - 通算10三塁打(39人目)
B43森﨑敬一投手 - 通算100奪三振(41人目)
G77大畠敏祐選手 - 通算100四死球(54人目)
C1山田和司選手 - 通算500打席数(105人目)
E42山本実選手 - 通算100安打(127人目)
H48氏家一茂選手 - 通算50得点(198人目)

今日のホームラン

11月19日の試合では1本のHRが出ました。

 
C8-4B 有終の美!Cutieが最後まで勝負強さを見せBravoに逆転勝利でJT優勝!
プレー写真6回表無死 C58田中秀の3塁打!本塁打、得点、長打率のタイトルを獲得!(動画
プレー写真3回ウラ1死12塁 B6下温湯の2点タイムリー3塁打で同点に追いつく!
F9-7A FortissimoがAIiiiinの追い上げを振り切って勝利!公式戦を2位で終える!

ヒーローインタビュー:F47中野文人選手(本日猛打賞&盗塁王獲得)
「最終戦も緊張の続く展開でした。監督、キャプテンや全員が貢献したフォルテシモな試合でした。そして、最後のアウトを取れて嬉しかったです!」

プレー写真2回表2死 F47中野の三遊間内野安打、2盗3盗を決める!盗塁王を獲得!(動画
プレー写真6回ウラ2死1塁 A65藤平の当たりが右中間を破る!エンタイトル2塁打!(動画
E20-11G EastBoysが全員安打と全員&毎回得点の猛攻でGlittersに快勝!

この試合の動画はありません。たいへん申し訳ありません。

D9-16H H menも毎回得点!安打数より多い四死球を稼ぎDoraemonsに大勝!
プレー写真3回ウラ無死1塁 H55塩山のサード強襲安打!この日3安打で首位打者獲得!(動画
プレー写真2回表無死2塁 D89高島がライトにタイムリー2塁打を放ち1点を返す!(動画
閉じる
過去の記事は、「今年度公式戦」「過去の公式戦」から見られます。